『霧の8マイル』(Eight Miles High)バーズ(The Byrds)遥か上空で
こんにちは、レルだワン🐕
みなさんは、
飛行機に搭乗した時 機内で聴いた音楽で
忘れられない曲ってありますか?
今日は、レルの忘れられない曲との
出会いについて、話しますワン🐕
機内放送
あれは、
レルが就職を控えて、
学生最後の旅行でロスへ旅立った時の事だワン🐕
ロスまでの飛行時間は、約10時間。
みなさんは、飛行機の中で何をしますか?
レルは、飛行機での楽しみは
機内放送を聴く事なのですワン🐕
飛行機に乗らないと聴けない、
航空会社オリジナルのプログラム。
あれを聴くと、
いかにも飛行機に乗って
どこかへ行くのだなと感じさせる
旅情溢れる独特の感じが良いのです。
その時も、多分に漏れず、
機内放送を聴く事にしました。
最初に、
機内誌をみて
機内放送のプログラムに目を通します。
当時はだいたい、
邦楽・洋楽・クラッシック・落語等が
番組のラインナップがでしたかね。
各プログラムの中で、
好きな曲がないかを見る瞬間が
非常にスリリングで楽しみでしたね。
蓋を開けるまで、
何が入っているのか分からない
ワクワク感がありましたワン🐕
そして、お気に入りの曲があれば、
それは必ず聞くようにチェックし
あとは、知ってるけど聴いた事がない曲は
この機会に聴くように併せてチェック。
また、知らない曲でも、
興味があるれば忘れずに、こちらもチェックします。
しかし、最初は、各々の曲がかかるタイミングが分かりません。
そこは、実際に聴いてみて、タイミングを計るしかありませんね、
さて、実際にプログラムを聴いてみる事に。
あの、少し硬いイヤホンを耳に装着する感触も
ワクワク感を更に高めますね。
そして、
聴こえてくる、
あのDJ独独の語り口調。
「ああ、レルは今まさに
飛行機に乗っているんだな…」と
おもわず、ニンマリしてしましますワン🐕
機内誌を片手に
一通り全プログラムを聴いてみて
曲の掛かるタイミングが分かれば、
あとは、
上手く各プログラムを組み合わせて
聴きたい曲が全て聴ける様に
聴く順番を組み立てます。
こうして、各プログラムを
跨ぎながら、レルオリジナルの
番組プログラムを作り上げるのですワン🐕
こうゆう作業が
飛行機に搭乗した時ならではの
楽しみなのです。
霧の8マイル(Eight Miles High)
それは、洋楽のプログラムを聴いている時に
唐突に受けた衝撃でした。
高度7マイルに自分がいる事実と
曲の雰囲気が相まって、昂揚感を感じました。
飛行機の中という、
逃げ場のない狭い空間の中で
持って行きようのない焦燥感を煽られながら
地上より遥かなる上空にいる状況と
曲の複雑な構成が醸し出す
独特の世界観との相乗効果で
不意を突かれて、エアポケットに落ちて、
「ヒューン」奈落へと落ちた様な感覚があり、
心臓がスライドして
心音が『ドッドッ』と鳴り響きましたワン。
まるで心が、機内より空へ飛び出して、
うねる大気中で翻弄される様な
あの印象的なイントロ、
ベースに始まり、続くリズムギター、真打の12弦リードギター
不安定な弦の振動が、皮膚に伝わり
痺れる様な感じがして、
苦痛で顔を歪めましたワン🐕
リフの複雑さ、各楽器の掛け合いは
上空で1つのミスも許されない様な
ピリピリとした一触即発の
緊迫した状況下で
繰り広げられるやり取りを表現した様で
緻密で目まぐるし展開に卒倒させられる緊迫感を、
感じ得ずにはいられませんでした。
まさに
足の下は雲、
そんな不安定な状況と
不安を煽るような12弦ギターのリフの
不協和音効果が相まって、相乗効果で、
上空で吹きさらしの風の真っただ中にいる
”浮遊感”を感じました。
それは、当時レルは知らなかった曲で、
「聴けるのならば、折角の機会に聴いておこう。」
と思って、挑んだ曲なのですが、
そんなレベルではなかったですワン。
生半可な意気込みでは、ついて行ける曲ではなくて、
想定外の展開が目の前で繰り広げられている状況に、
「え?何この曲…」と固まってしまいました。
予想を遥かに超える出来事と
期せずして、すごい曲に出会ってしまった、
しかも、飛行機の中という
普段ではありえない特別なシチュエーション下で出会ってしまった幸福に
ただただ喜びを嚙みしめる他ありませんでしたワン🐕
これこそは、飛行機の中で聴く曲という
インパクトが強く胸に刻まれてしまいました。
それが
レルと『Eight Miles High』との出会いでした。
↓コスミックを感じさせるような映像が、60’sloveをくすぐりますワン🐕
日本に帰ったら必ずこの曲を探そうと誓い、
曲の捜索の為に機内誌を持ち帰りました。
しかし、どうした事でしょう、
帰国して直ぐにCDショップで探せば良かったものを、
これまでの学生生活から一変した
就職後の社会人生活という濁流に、押し流されていってしまい
とめどなく時は流れてしまい、
持ち帰った機内も、どこにしまい込んだか分からくなってしまい
曲名も、アーチスト名も忘れてしまい、
時間が経つに連れて、
次第に曲を、探す事を忘れていってしまったのでした。
しかし、
あの独特なメロディーは頭の片隅に残っていて
気になる曲として、レルの頭の中に君臨し続け、
忘れることが出来なかったのです。
巡り合い
レルは、
以前紹介した『ウィンディ』(Windy)という、
ジ・アソシエイション(The Association)の曲を再確認した時が
そうであった様に、
ソフトロックのジャンルの勉強をしていました。
↓『ウィンディ』(Windy)ジ・アソ―シエーション(The Assoiation)については
こちらを是非ご覧くださいですワン🐕
その時、バード(The Byrds)の事を勉強しようと
曲を色々を聴き進めていくうちに
『Eight Miles High』と期せずして再会を果たしてしまうのです。
その時は、
「こ、これは、
あ、あの時、
ロスへ向かう飛行機の中で聴いたの曲だ…」と身震いしました。
「こんな形で再会出来るなんて…」
と言葉では言い表せない程に
嬉しかったです。
勉強していくいちに
『Eight Miles High』は、
その時初めて『サイケデリックロック』
だと言うことを知り、
「あのロスへ向けて飛ぶ 飛行機の中で
曲を聴きながら感じた”浮遊感”は、そうゆう事だったのか…」と納得しました。
また、今度飛行機に搭乗した際には
機内放送で『Eight miles High』を聴きたいですワン🐕
そして、この物語はこれで終わらないのですワン。
レルは、ロスに向かう飛行機の中で
この『Eight Miles High』と双璧を成す曲を見出していたのです。
その曲についても、いずれの講釈で披露したいものと願いつつ、
今回のお話しを締めくくりますワン🐕
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません