はかない恋(L’anamour)セルジュ・ゲンズブール(Serge Gainsbourg)再びパリの寒空の下より
こんにちは、レルだワン🐕
過去の記憶が名曲との出会いをもたらす。
みなんさんは、そんな経験がないですか?
今回は、レルの衝撃の出会いを、呼び覚ますお話しだワン🐕
ミスターフリーダム⁉
今回も前回に引き続き、
セルジュ・ゲンズブールの曲で『はかない恋』(L’anamour)だワン。
この曲も前回と同じく
『ジェーン&セルジュ』
(原題:jane Birkin Serge Gainsbourg)
に収録されているワン🐕
↑このアルバムには、あの名曲『ジュ・テーム・モア・ノン・プリュ』も
収録されているので、一粒で二度おいしいワン🐕
『ジュ・テーム・モア・ノン・プリュ』については、是非コチラを見てほしいワン🐕
かつて、レルがセルジュ・ゲンズブールに
抱いていたイメージ。
それは、
ウィリアム・クライン監督の映画
『ミスターフリーダム』に出演している俳優…
俳優…何故に?
歌手じゃなくて?
それには、こんな過去の話が起因しているのです。
その昔
ミニシアター系の映画館が隆盛の
時代がありました。
レルもよくミニシアターに足を運んで
映画を観ていました。
あれは、渋谷に行った時に立ち寄った、
ミニシアターでの出来事でした。
その頃、前述の
『ミスターフリーダム』(Mister Freedom 1968年公開)が
上映されていました。
そこにセルジュ・ゲンズブールの姿がありました。
その時の印象が、強烈に脳裏に焼き付いてしまい、
忘れられなくなり、歌手より俳優のイメージが強く残ってしまったのです。
ちなみに、この映画、実はゲンズブールが音楽を
担当しています。
三宮での再会
それから、暫くして、前回も出てきた
三宮のHMVでCDを見ていた時の事、
ふと手にしたコンピアルバムがありました。
『Pop à Paris more rockn’roll and mini skirts compilation2』
というコンピです。
ワクワクしながら、
ジャケットの裏面の曲目を見ていると、
一曲目にセルジュ・ゲンズブールの名前がありました。
その瞬間、ハッとして
『この人、ミスターフリーダムに出てた人だ‼』と記憶が蘇りました。
そして
『俳優なのに、歌まで歌っているのか…
どんな感じか、一度聴いてみよう。』とレルを突き動かしたのだワン🐕
そんなことで、
試聴機を再生させると、
スローテンポなイントロが流れ。
続いて、ゲンズブールのボーカル、
それと共に、コーラスが入ってきたのです。
その瞬間、目頭が熱くなり、試聴ストップ。
何故かというと
カッコ良過ぎたのですね。
レルにとっては…
そして、
試聴で全て聴いてしまうのは、
勿体ないと思い
慌てて試聴機を停止したのでした。
これが、初めて聴いた
ゲンズブールの歌声だったと思います。
その印象はと言えば、
『え⁉この人俳優なのに、こんなに歌上手なんだ…』と
思ってしまったワン🐕
↓最初に出でくるお部屋が、とってもミッドセンチュリーモダンで溜息がでますね。
インテリアもスペースエイジで申し分なし。レルはこんな時代に憧れるワン🐕
自分の部屋で
ゆっくり曲を聴き直したのですが、
やはり
思った通リ良かったですね。
まず冒頭のワウギターの歪みが
心を揺さぶられてしまいました。
それにオルガンサウンドも存在感を発揮しており
耳が心地良いのです。
次に
ゲンズブールの低音ボーカルと
コーラスとが絶妙なハーモニーを織り成し
途中から入る
ストリングスが追い討ちをかけ
それらが混然一体となって
耳管をすり抜けて脳内の聴感に迫って来たのです。
何とも言えず、ただカッコイイとしか表現できない自分がもどかしい。
さらに、旋律と、ゲンズブールの声と、フランス語の響きが三位一体となって
魂を貫き、ただただ、魅了されるばかりでした。
後になって知ったのですが、
ゲンズブールは、作詞・作曲、歌手、映画監督、俳優等
マルチプレイヤーだったのですね。
そう、
彼はまさしく総合芸術の旗手として、
当時のカルチャーを体現していたのですワン🐕
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません